☆感謝の気持ちを伝える会【4年生】&係活動【6年生】

5時間目に、4年生が菊づくりでお世話になった穴倉さんと金谷さんをお招きして、感謝の気持ちを伝える会を開きました。

一緒にクイズを楽しんだり、プレゼントや感謝の手紙を渡したりして、たくさん教えていただいたことへの「ありがとう」の気持ちを伝えていました。

来年度からは、金谷さんが4年生の菊づくりを教えてくださることになります。これからもよろしくお願いします。

 

6年生は、5時間目に書初練習を終えた後、6時間目に係の出し物大会を開きました。生き物係が進行を務めました。

まず、クイズ係が、クイズ大会をしました。それぞれが考えてきた問題を次々と出題しました。中には難問もあり、みんなで一生懸命考えました。

次は、イラスト係による、絵しりとり大会です。短い制限時間内に絵を描いて、次の人につなぎます。うまくつながるチームもあれば、???となるチームもあって楽しかったです。

最後は、お助け係が中心となって紙飛行機飛ばし大会をしました。それぞれがつくった紙飛行機を体育館のステージから飛ばしました。飛距離部門、滞空時間部門ともよい記録が出ました。

2学期の終わりに、楽しい活動ができてよかったです。3学期も、係活動でより楽しい学級をつくってくださいね。

保護者の皆様、アクションプランアンケートへのご協力ありがとうございます。回答期限は本日までとなっています。まだの方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力ください。


 

昨日の答えは、「ぬいぐるみ」でした。

 

【今日のなぞなぞ】☆

「ある虫のお母さんは、いつも自然体。その虫は、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント①:まず、お母さんを別の言い方に…→「〇〇」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント②:「自然体」を言いかえると→「▢▢の〇〇」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント③:🎵「~ 姿見せ~るの よ~」