1/10(金)おいしい給食
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
切り干し大根の甘酢あえ
七草だんご汁
<正月献立>
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
切り干し大根の甘酢あえ
七草だんご汁
<正月献立>
1月10日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
大雪の予報が出ています。
登下校に気を付けましょう。
インフルエンザにも。
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
マカロニサラダ
にくだんごいりミネストローネ
昨日から教室に明るい声が戻ってきました。
今日、学年集会を開き、3学期に頑張ることを伝えました。
目標を達成できるように、努力していってほしいです。
その後、みんなでゲームをしました。
紙を使ってビー玉を運ぶゲームでしたが、
紙を工夫したり、友達と協力したりして運ぶ姿が印象的でした。
3学期も、課題に対して、友達と工夫しながら協力し合ってほしいです。
1月9日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
3学期も担任一同「全力」で頑張ります。
子供たちも「全力」で頑張りましょう。
1月8日(水)
明けましておめでとうございます。
今日から3学期がスタートしました。
寒い日となりましたが、元気に登校してきた子供たちを見て、うれしく思います。3学期もよろしくお願いします。
今日は校内書初大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮して、集中して取り組んでいました。
学年集会も行いました。
4年生の0学期となる3年生の3学期も「チャレンジ+思いやり」を合言葉に、実りの多い日々を過ごしていきたいと思います。
1月8日(水)ひみのえ参観です。
新年あけましておめでとうございます。
3学期がはじめりました。今年もできる限り、このひみのえ参観を通じて、
皆様に学校の様子をお伝えしたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
それでは、本日の学校の様子です。ご覧ください。
3限目に、校内書初大会を行いました。張りつめた空気の中、練習の成果を発揮しようと取り組みました。卒業という節目を迎える6年生にぴったりな「夢の実現」。最終学年の3学期、夢を実現できるように力を付けたいです。