1/29(水)おいしい給食

麦ご飯

牛乳

オムレツ

バジルドレッシングサラダ

キーマカレー

 

<学校給食週間 嗅覚>

給食週間4日目は嗅覚、鼻で感じる献立です。

焼きたてのパンの香ばしい香りやスパイスが効いたカレーの香り等、よいにおいを嗅ぐとお腹が空いたり食欲がわいたりしたことはありませんか?わたしたちが食事を楽しむためには、匂いも重要な役割をもっています。

わたしたちの鼻は、数十万種類の匂いを嗅ぎ分けることができると言われています。そのため、味覚だけでは分からない細かな情報を、嗅覚を使って嗅ぎ分け、それらを合わせて「味」と認識しています。実はかき氷のシロップは、味そのものは同じですが、匂いを変えることでいちご味やレモン味として判断しているのです。また料理に、にんにくや生姜、ねぎといった香味野菜やスパイスといった香りのよい食材を取り入れることで、おいしいだけでなく塩分を控えることにもつながります。

今日の給食では、スパイスと香味野菜のにんにくや生姜を使ったキーマカレー、バジルやオリーブオイルを使った手作りドレッシングのサラダをいただきました。