まどから こんにちは 2年生

11月17日(水)2年 図画工作科

2年生は、図画工作科の「まどから こんにちは」の学習で、カッターを使っています。

カッターを初めて使う子供もいて、カッターの安全な使い方について映像を見ながら、事前学習をしました。

みんな真剣な表情で映像を見ました。

試しに直線をカッターで切る練習から始めました。

けがをしないように、片方の手には軍手をはめて行いました。

カッターで切るときは、上から下に切るため、紙の向きを変えて上から下に切ると上手に切れますね。

練習を重ねて、だんだん切るのが上手になってきました。

カッターを使って、どんな作品になるのか楽しみですね。

 

11月16日(火)今日の献立

11月16日(火)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、干しあじのたれがらめ、青菜の三色ごまひたし、肉味噌おでん

今日は、1回目の「学校給食とやまの日」でした。
「学校給食とやまの日」は、地場産物を取り入れた献立になっています。
今日は氷見でとれた、干しあじ、小松菜、人参、こんにゃくをいただきました。

今日いただいたこんにゃくは、氷見市で栽培した生のこんにゃくいもを、手作りしたものだそうです。肉味噌おでんの味がよくしみていて、とてもおいしかったです。

今日もお腹いっぱいいただきました。