ハロウィンパーティ!~6年生~

10月29日(金)6年生  学級活動

 

学習発表会や校外学習等の様々な行事が一段落し、

10月31日のハロウィンに合わせて、

各クラスでお楽しみ会が開かれました。

 

1組は、仮装をしながらのドッジボールや

フルーツバスケットをみんなで楽しみました。

 

2組は、人狼鬼ごっことお化け屋敷をしました。

誰が鬼なのか、どんなお化けが出てくるのか、

ドキドキハラハラしながらも、笑顔がたくさん見えました。

いつも学校のために、委員会や縦割班、集団登校等で

仕事をしてくれている6年生。

今日は友達と関わり合い、生き生きと楽しむ

子供らしい笑顔がたくさん見られました。

 

小学校生活の楽しい思い出のひとつになったと

うれしそうに伝えてくれた子供もいました。

 

あっという間に卒業まであと5か月となりました。

残りの学校生活が子供たちにとって

より充実したものとなるよう支えていきます。

 

 

 

挨拶運動

10月29日(金)
一昨日、昨日は、西條中学校の生徒会の生徒たちが玄関先に来て、宮田小学校の運営委員の6年生と一緒に挨拶をしました。
今日は、挨拶運動の最終日で、運営委員の5年生が活躍しました。

集団登校班が到着してきます。

玄関先で、大きな声で挨拶をします。

5年生は、昨日まで先輩の姿を見ていたからか、頑張ろうという気持ちがあふれていました。


これからも、挨拶の声が響く宮田小学校、そして西條校区を目指します。

授賞集会

10月29日(金)

授賞集会を行いました。
まずは、絵画ですばらしい成績を収めた子供に、賞状を渡しました。


次に、防犯ポスター・標語作品の最優秀賞の児童に、賞状と副賞を渡しました。
宮田地区防犯組合からいただいたものです。
標語の部です。

ポスターの部です。


その他、優秀賞の子供にも、賞状と副賞をいただきました。
そして、参加賞として、一人1冊ずつ、各学年の学習内容に対応したノートをいただきました。
防犯ポスターと標語の最優秀作品はA3版用紙に取りまとめられ、校区内の自治会掲示板等に掲示される予定です。

10月29日(金)今日の献立

10月29日(金)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ピラフ、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、かぶ入りパンプキンスープ

今日は、ハロウィン献立でした。
パンプキンスープがでました。

デザートは、かぼちゃプリンでした。
おばけたちのかわいいパッケージでした。
2021年のハロウィンは、10月31日(日)だそうです。
季節にちなんだ給食をおいしくいただきました。

 

11月の行事予定

1日(月) 交通指導、宮田っ子がんばり週間(~8日(月))、校内マラソン大会
3日(水) 文化の日
10日(水) 県西部研究集会、下校14:25
11日(木) クラブ活動
12日(金) 学習参観AM
15日(月) 交通指導、職員会議
16日(火) 市小教研具体化研究会、下校14:25
18日(木) 生徒指導週間(~25日(木))
23日(火) 勤労感謝の日
24日(水) 国語会・算数会(11月)週間(~30日(火))
25日(木) 委員会活動

予定に変更があった場合は、本ホームページでお知らせします。

前月までの行事予定は、行事予定のページでご覧になれます。

10月28日(木)今日の献立

10月28日(木)

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
コッペパン、牛乳、ソフト麺、オムレツ、ブロッコリーサラダ、ミートソース

今日は、ソフト麺がついていてボリューム満点の献立でした。
マッシュルームや玉ねぎ等の野菜がたっぷり入ったミートソースと合わせ、
お腹いっぱいいただきました。

今日もおいしくいただきました。