Thank you ジョー先生

7月17日(水) 今日がジョー先生の最後の授業となりました。

3年生「ジョー先生に自己紹介と質問をしよう」

4年生「ジョー先生のクイズに挑戦しよう」

5年生「What time do you ~?  1日の生活時刻をたずねよう」

6年生「Speech  ジョー先生に大好きな氷見を紹介しよう」

お別れの式

ジョー先生が私たちに次のメッセージを贈ってくれました。

「一番大切なのは、幸せになることです。そのために、自分の夢を見付けたら絶対に離さないでください。」

ジョー先生も自分の夢に向かって頑張っています。宮田っ子も負けずに頑張ります。

これまでありがとう。東京へ行ってからの活躍を祈ってます。

Thank you so much. Good luck!

 

 

そうじちょボラ隊2

7月16日(火)

放課後の第2グラウンドで、ほうきの音がしました。

音に誘われて様子を見てみると、先日、砂をはき取ってくれていた子供(2人)が同じ場所を掃除してくれていました。

学校のために気付いたことを進んで行動してくれたことに礼を言って、しばらく様子を見ていると、近くにいた友達が「わたしもする」と取り組んでくれました。

あっという間に、5人が思い思いの場所の掃除にとりかかりました。

ちょっとしたことに気付き、行動する子供。友達と協力して人のためになる行動をする子供。

今回も、素敵な姿が見られました。

少しずつ広がったよい姿が、今後も広がってもらいたいものです。