今日の6年生 4月25日

4月25日(火)

今日は、全校集会をしました。
これまで、分散して行ってきましたが、全校児童が集まって賞状授与をしました。
6年生は、集会の後片付けをてきぱきとしてくれました。

集会の間も、手本となるような態度で賞状を受け取った子供や、最後まで顔を上げて話を聞いた子供がいました。
集会の後には、先生からの話を聞きました。
場にふさわしい態度をとることができていると感じ、心強く思いました。

他の学年の手本になる姿がたくさん見られました。
これから、どのように成長していくのか楽しみです。

今日の2年生 4月25日

4月25日(火)

漢字練習をしました。
時間内に終わった子供は、読書をしました。


周りの友達が漢字練習を終えても、気を散らさずにがんばっている子供がいました。
丁寧にできたのだと思いました。

授業の時間を無駄にしないようにしていました。
課題が終わった子供は読書をしていました。


ノートに書いた課題を先生に見てもらいました。
課題を終えて嬉しそうに本を選んでいる姿が印象的でした。

読書が好きな子供が増えそうな雰囲気でした。
たくさん本を読みましょうね。

今日の1年生 4月25日

4月25日(火)

日曜日には、1年生にとって初めての学習参観が行われました。
学習参観では、がんばった姿を見てもらえたようでした。
今日は、字を書く練習をしました。

先生の話をよく聞いていました。

初めてのことばかりなので不安もあるでしょうが、一つ一つ経験して自信を付けてもらいたいです。

連絡帳を自分で書きました。
先生が黒板に書いた手本を見て真似をしながら書きました。

先生に声をかけてもらいたくて仕方ないように見える子供もいました。
みんな、先生の話を聞いて自分でできていました。

よく話を聞ける子供がたくさんいました。