【5年生】定置網見学に行ってきました!

9月30日(金)

5年生は、定置網見学に行きました。天候により2回延期となっていたので、今日の快晴は嬉しかったです!

まず、漁業文化交流センターで定置網の仕組みについて教えていただきました。説明がとても分かりやすかったです。

ライフジャケットを身に付け、遊覧船「若潮」に乗って、いよいよ出発です!

氷見沖に到着し、初めて定置網を間近に見ました。その大きさにとても驚きました!

定置網についてたくさん学ぶことができましたね。学んだことをこれからの社会科学習等に生かしていきましょう。お世話してくださったみなさん、ありがとうございました。

【5年生】3校合同交流会がありました!

今日は、海峰小学校と灘浦小学校の5年生が上庄小学校に来て、3校合同交流会を行いました。

「もうじゅうがりゲーム」では、グループになった友達と自己紹介をしました。

「風船ゲーム」では、みんなで協力して風船を落とさないよう頑張っていました。

楽しく交流することができてよかったです。これからも、もっと仲よくなっていきましょうね。

午後からは、学校評議員懇談会があり、評議員の方による授業参観がありました。みんな、今日もいつも通り頑張っていました。

 

 

 

宿泊学習2日目

5・6年生全員で、元気に行ってこられたのが何よりでした。学んだことを、これからの生活に生かし、さらに成長していってくれると確信しています!

2日目の様子を紹介します。

【マイフォーク作り】世界に一つだけのフォークに仕上がりました!

【野外炊飯 焼きそば】協力して作った焼きそばは、おししかったです。

 

【その他いろいろ】

 

宿泊学習1日目

5・6年生が、宿泊学習へ行ってきました。

「規律」「協力」「思いやり」を意識した、素晴らしい2日間でした。1日目の様子を紹介します。

【コスモアイル羽咋】展示物は全部本物なんですよ!

【昼食】お弁当おいしかったです!

【アーチェリー】最高得点は、なんと34点でした!

【サイクリング】約11㎞。疲れたけれど気持ちよかったです!

【キャンプファイヤー】6年生が考えてくれたゲームが楽しかったです!

【その他いろいろ】

5年生 一針にこころをこめて 7月12日

7月12日(火)5時間目

今5年生では、家庭科の学習でさいほうをがんばっています。

今まで「玉どめ」や「玉結び」などの練習をくり返ししてきました。

 

今日は「なみぬい」や「本返しぬい」など、布をぬう練習をしました❗

「できた!」「これ、どうするの?」など、友達同士で教え合ったり、自分で考えたりしながら、一生懸命活動に取り組んでいました。

 

集中力がすごい!!

さすが5年生❗

次は、ミシンにも挑戦🎵

がんばりましょう✨

【5年生】「3年ぶりのプール学習」 6月24日(金)

6月24日(金) 5時間目

くもり空で雨☔が心配でしたが、無事にプールに入ることができました🏊‍♂️

マスク😷生活が当たり前すぎて、なかなか見れなかった子供達の笑顔😊

たくさん見られて、心が温かくなりました💖

やはり笑顔はいいですね🎶

1 28 29 30 31 32 34