10月3日(金) 力を合わせて収穫 その1

田んぼは昨日の雨でぬかるんでいましたが、みんなで力を合わせて実ったもち米を収穫しました。

急な日程変更にも関わらず、保護者のみなさんもお手伝いに駆けつけてくださいました。

まずは5年生が役割分担や流れを説明。自分が何をするのかを確認して作業スタートです。   

生活科「まちたんけん」

2年生は、生活科の学習で「手作りの店HEART&GREEN」という、校区のパン屋さんへ町探検行って来ました。

質問タイムでは、店の名前の由来やおすすめのパンについてたくさん質問をしました。おすすめのパンは「メロンパン」だそうです!

次に、実際にパンを作っているところ見せてもらいました。初めて見る店の奥の様子に、みんな目を輝かせていました。

最後に、一人一つ、好きなパンを買って帰りました。みんなで食べたパンは、いつもよりおいしく感じたようです。

9月29日~10月1日の給食

9月29日は、

 

ごはん

じゃがいものそぼろ煮

いわしのレモン煮

ゆかり和え

牛乳 でした。

 

 

いわしのレモン煮は、口に入れると溶けるほどやわらかく、魚を苦手としている子供もおいしそうに食べていました。

じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもがごろごろしていて、じゃがいものおいしさを堪能できました。

9月30日の給食は、

 

ごはん

だんご汁

チキンチキンれんこん

三色ひたし

牛乳 でした。

 

 

この日はご覧のとおり、彩り鮮やかな給食でした。また、噛みごたえのあるれんこんやごぼう、大根、にんじんのおいしさを感じながらおいしくいただきました。

だんご汁は、煮干しと昆布の合わせだしだったそうです。給食では、食材に合わせて、鰹節と昆布、煮干しと昆布等、合わせ出汁を使っているそうです。だから、おいしいのですね。

 

10月1日(水)の給食は、

 

ごはん

マーボー豆腐

ギョーザ

もやしのナムル

牛乳 でした。

 

 

中華風の献立は、子供たちが大好きです。食缶が空になりました。

藤棚の跡地がきれいに!

9月30日、新井さんが来てくださり、鶏小屋横にあった藤棚の跡地を掘り起こし、きれいに安全に整えてくださいました。

ユンボを巧みに操作し、藤の根やコンクリートの支柱を取り除いてくださいました。

谷内口さんも来てくださり、絡みついた根をのこぎりなどを使って切り、新井さんが作業しやすくしてくださいました。

おかげさまで、こんなにきれいになりました。

子供たちが根にひっかかったり、コンクリートの柱にぶつかったりして怪我をする心配はなくなりました。

 

新井さん、谷内口さん、ありがとうございました。

上庄っ子のみなさん、今度お会いしたときに、お礼を伝えましょうね。

準優勝おめでとう

上庄っ子の1~4年生が所属している氷見オーシャンドリームズが、23日に行われた「第31回氷見市ティーボール交流大会」で準優勝しました!!

一生懸命に練習を重ねた成果です。おめでとうございます!!

頑張った氷見オーシャンドリームズのティーボールメンバーを紹介します。

 

 

 

 

 

 

元気な子供たちです。さらなる高みを目指して、これからも一生懸命に楽しく練習に取り組むことと思います。

がんばれ!上庄っ子!!

9月22日(火)~26日(金)の給食

9月22日(火)は

 

ごはん

厚揚げと野菜のうま煮

サバのカレー揚げ

小松菜のコーン和え

牛乳 でした。

 

 

サバと子供たちが好きなカレー味の組合せで、魚のにおいに敏感な子供もおいしそうに食べていました。ご家庭でもカレーの味付けは、よく取り入れられているのではないでしょうか。

 

9月24日(水)は、

 

ごはん

なめこ汁

メンチカツ

昆布和え

豆乳プリンタルト

牛乳 でした。

 

なめこ汁は、だしの香りが嗅覚を刺激し、多くの子供がおいしさを感じていました。

大根のいちょう切りが大きく、噛むことで大根の旨味を感じることができました。

 

9月25日(木)

みなさん、オムレツの横にあるおかずは何だと思いますか?

 

子供たちの好きな、スパゲティナポリタン・・・

 

 

 

 

 

 

ではなく、なんと!

切り干し大根のナポリタンです。野菜をとってほしいという、給食センターのE先生の思いがとてもありがたく、切り干し大根をナポリタンにするアイディアに驚きました。

子供たちも、パンにはさむなどして、おいしそうに食べていました。

25日は、コッペパン、シチュー、オムレツ、切り干し大根のナポリタン、牛乳でした。

9月26日(金)は、

 

ごはん

春雨スープ

豚肉のキムチ炒め

ポテトサラダ

牛乳 でした。

 

 

今日も、子供たちが大好きな献立でした。

豚肉のキムチ炒めは、子供でも食べられる辛さです。

また、家でもキムチ鍋などで子供たちも食べているようで、キムチに抵抗はないようです。

様々な味に出会うことは、いいですね。

1 2 3 4 5 6 236