22日(火)23日(水)の給食
22日(火)の給食は
ごはん
ワンタンスープ
味噌だれ肉団子
三色ナムル
牛乳 でした。
三色ナムルは、写真のとおり彩りよく、味もよく、目と口においしいメニューでした。
周りを見回した1年生が「なんで、1年生は団子が1個なの」と聞いてきました。「1年生はまだからだが小さいからだと思うよ」と答えると、「もっと食べたい」と言います。そして、「1年生は1個、2年生は2個、3年生は3個、4年生は4個、5年生は5個、6年生は6個だ」と面白いことを考えました。
「じゃあ、先生たちは?」と聞くと「7個!!」
それを聞いていた友達から「それはないやろ」のするどい突っ込みが。楽しい給食の時間です。
23日(水)の給食は、
ごはん
五目汁
焼きししゃも
肉野菜炒め
牛乳
牛乳プリン でした。
今日の給食は、焼きししゃも、牛乳、牛乳プリンと、カルシウムたっぷりの献立でした。
近頃、子供たちをみると、「身長が伸びたなあ」と感じることが多くあります。嬉しいことです。
バランスよく食事をとって、たくましい体をつくってほしいと願っています。