学級開き
今日は、令和3年度始業式がありました。
新しい学年で、新しい気持ちで、頑張りたい子供たちの気持ちが体育館いっぱいに広がる素敵な始業式でした。
始業式の後は、新しい担任の先生の話を聞いたり新しい教科書をもらったりと、わくわくした時間を過ごしました。
5年生と6年生は、明日の入学式の準備もしてくれました。
明日で、かみしょっ子が全員揃います!
楽しみですね!!
今日は、令和3年度始業式がありました。
新しい学年で、新しい気持ちで、頑張りたい子供たちの気持ちが体育館いっぱいに広がる素敵な始業式でした。
始業式の後は、新しい担任の先生の話を聞いたり新しい教科書をもらったりと、わくわくした時間を過ごしました。
5年生と6年生は、明日の入学式の準備もしてくれました。
明日で、かみしょっ子が全員揃います!
楽しみですね!!
21名の6年生が卒業をしました。
感染対策をし、教員、卒業生、保護者のみの参加となりました。
登校してきた児童は、大きな声で「おおはようございます!」と元気よく挨拶をしていました。
中には立ち止まり、お辞儀をする児童もいました。
総合的な学習の時間で学んだ「ししまい」について、特に伝えたいことをしぼって、
1・2年生にも分かりやすい言葉で話をしました。
オリジナルの獅子舞を考え、頭やかやを手作りして練習を重ねた踊りを披露しました。
最後はそろって踊り、決めポーズ。
税金について講師の方に詳しく教えていただきました。
税の役割などを正しく理解することができました。