カテゴリー: 保健室たより
ほけんだより<お気をつけください>
健康づくりパワーアップ週間結果 開始年度と比べたら
かみレベルは48%
メディアルール厳守チャレンジ ご協力ありがとうございました。
今日、保健委員会がチャレンジの結果発表をしました。
結果は次の通りです。
レベル5のかみさまレベルの中でも10日間全日達成した「かみレベル」の人は1年生7人、2年生13人、3年生4人、4年生14人、5年生2人、6年生9人、全校で49人、48%でした。
学年別に目当てが違いますので一概に比較できませんが、4年生の達成率が1番高い結果となりました。
これからも、児童保健委員会だけでなく、育友会や学校から様々な活動が企画されます。
健康な生活づくりのきっかけになってほしいと願っています。
家族で歯みがきチェックを配布しました!
家族で歯みがきチェックを配布しました。
家族でお子さんの歯垢染めを行い、みがき残し部分を確認してください。
赤くなったところは、みがき残しの歯垢です。
歯垢の中は、どうなっているか、気になる人はこちらをご覧ください。
https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/knowledge/03.htm
「夏休み宣言」のコーナーもあります。
宣言をすると意識が高まり、実行しやすくなるようです。
よりよい歯みがき習慣となればと思っています。
7月19日(水)までに、提出お願いします。
みがき残し状態を確認させていただいた後、返却します。
お子さんが歯をみがくところに掲示してください。
カードを参考にして、歯みがきを工夫し、きれいにみがけるようになってほしいです。
メディアルール厳守チャレンジ 2週目の目当てが決まりました!
保健委員の子供たちが企画した「メディアルール厳守チャレンジ」
今日は、気になる児童が見守る中、クラス代表が2週目の目当てをガチャで引きました。
2週目のクラスでがんばる「健康な生活の目当て」は次の通りです。
1年生 「9時までに寝る」
2年生 「ゲームは夜8時まで」
3年生 「ゲームは1時間まで」
4年生 「朝・夜歯みがきをする」
5年生 「朝ご飯に赤・黄・緑の食品を食べてくる」
6年生 「ゲームは夜8時まで」
わかば 「ゲームは夜8時まで」
ひかり 「ゲームは夜8時まで」
1週目と同じ目当てになった学年もありました。
来週月曜日からはこの目当てをがんばります。どのレベルまで行けるかな。
これを機会に、より健康な生活へ「ステップアップ」できるとよいですね。
ご協力、よろしくお願いします。
メディアルール厳守チャレンジ 始まります!
保健委員の子供たちが「メディアルール厳守チャレンジ」を企画しました。
健康な生活をがんばろうとすると自然とメディアルールを守ることになると考えたようです。
詳しくは、お知らせ「2週間メディアルール厳守チャレンジ ご協力のお願い」をご覧ください。
(お便りも保健委員が作成しました。家族の協力がないとできないからだそうです。)
今日は代表者がガチャを引き、クラスでがんばる「健康な生活の目当て」が決まりました。
1年生 「ゲームは夜8時まで」
2年生 「ゲームは夜8時まで」
3年生 「朝ご飯に赤・黄・緑の食品を食べてくる」
4年生 「朝・夜歯みがきをする」
5年生 「9時までに寝る」
6年生 「ゲームは1時間まで」
わかば 「6時半までに起きる」
ひかり 「6時半までに起きる」
今日配布されたメディアルールを守りながら、「健康な生活の目当て」をがんばります。
これを機会に、より健康な生活へ「ステップアップ」できるとよいですね。
+1(プラスワン)していますか?
新型コロナ感染拡大警報富山アラート(7月29日~8月9日)発出中
夏休みが始まり1週間経過しましたが、子供・その親世代を中心に感染拡大が続いております。
富山県感染症情報センターによりますと、7 月 4~10 日の検体中、BA.2 系統より感染性が高い BA.5系統が 16%と増加傾向にあり、BA.2 から BA.5 への置き換わりが進みつつあるそうです。
この週は新規陽性者数が69人から231人へと急増。その後、前週の約2倍ずつ増え続けています。
県は、これまでにない速さの急拡大を受け、感染対策の再点検、再徹底とともに、
この夏、感染症対策を+1(プラスワン)することを求めています。
みなさんは、何を+1(プラスワン)しますか?
富山県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/seikatsu/seikatsueisei/0720stuge1.html
富山県 自宅療養をしている方へ(家庭内感染を防ぐポイントが分かります。)
https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/zitakuryouyou.html
富山県PCR等検査無料化事業
効果的な換気について
https://corona.go.jp/emergency/pdf/kanki_teigen_2220719.pdf
室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策(7)
https://www.youtube.com/watch?v=7K8fkK-dVC4
内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策