【3年生】コンパスとキックベースにチャレンジ!
11月13日(水)
算数の授業では、コンパスにチャレンジしています。初めて使うので、手こずっていますが、友達に上手な円のかき方を聞いて、円の学習に取り組んでいます。
体育の授業では、キックベースにチャレンジしています。気温が下がってきましたが、元気な声がグラウンドに響いています。「2点いけるよ!」「がんばれ!」とあたたかい声をかけ合い、汗をかきながら楽しそうに取り組んでいました。
11月13日(水)
算数の授業では、コンパスにチャレンジしています。初めて使うので、手こずっていますが、友達に上手な円のかき方を聞いて、円の学習に取り組んでいます。
体育の授業では、キックベースにチャレンジしています。気温が下がってきましたが、元気な声がグラウンドに響いています。「2点いけるよ!」「がんばれ!」とあたたかい声をかけ合い、汗をかきながら楽しそうに取り組んでいました。
11月12日(火)
給食センターから、江渕先生に来ていただき「マナーを守って楽しい食事をしよう」について考えました。
正しい食事のマナーはどれかイラストをもとに考え、なぜいけないのか理由を話し合いました。
姿勢を正しく食べないとうまく消化ができない!ということを江渕先生のTシャツを見て、実感していました。
正しいマナーを学び、実際にお茶碗とお箸を使ってペアでチェックし合いました。
今日から金曜日まで、自分の決めた目当てを達成できるように、正しいマナーを意識して給食を食べます。
むぎごはん
ぎゅうにゅう
きなこまめ
かいそうサラダ
ポークカレー
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのにら いため
ブロッコリーのアーモンドあえ
みそワンタンスープ
今日は1年生の校内研修会がありました。
また、3年生は給食センターの先生から食事の指導を受けました。
昼には、下学年の移動図書がありました。たくさん本を読みましょう。
11月12日(火)ひみのえ参観です。
今日の授業の様子をご覧ください。
ごはん
ぎゅうにゅう
ふくらぎのたつたあげ
ほうれんそう のごましそあえ
おでん
11月11日(月)ひみのえ参観です。
今日の授業の様子をご覧ください。
今日は授賞集会がありました。
たくさんの賞状を渡しました。
また、今日から残食調査が始まりました。