6月6日(木)くもり
小学生全国はみがき大会がありました。
新谷歯科医さんにも来ていただき真剣に取り組みました。
自分の歯を大事にしていきましょう。
小学生全国はみがき大会がありました。
新谷歯科医さんにも来ていただき真剣に取り組みました。
自分の歯を大事にしていきましょう。
食パン
牛乳
チーズポテトエッグ
切り干し大根のサラダ
ミネストローネ
チョコ大豆クリーム
<かみかみ献立>
切り干し大根のサラダ
今日もさわやかな天気でした。
今年度初の校内研修の授業がありました。
緊張しながらもがんばっていました。
ご飯
牛乳
たれつき肉だんご
三色野菜の華風漬け
鶏ごぼう汁
紫いもチップス
<かみかみ献立>
紫いもチップス
今日もさわやかな風が吹く日となりました。
QUやスポーツテストにも取り組んでいます。
家に花があったら学校にぜひ持ってきてくださいね。
ご飯
牛乳
きびなごのカリカリ揚げ
キャベツのごましそあえ
厚揚げのみそ汁
<かみかみ献立>
6月4日から異臭感は、「歯と口の健康週間」です。
歯と口を健康に保つためには、よくかむことが大切です。よくかむとだ液の働きで虫歯の予防になります。
今週は健康週間にちなんで、よくかんで食べる「かみかみ献立」です。今日は、「きびなごのカリカリ揚げ」です。
かみかみ献立は、一口30回かむことを意識して食べるといいです。かむ習慣を身に付けましょう。
昨日は、氷見市の相撲大会でがんばりました。お世話いただいた皆様、ありがとうございます。
今日は、氷見警察署の協力で避難訓練(不審者)を行いました。
また、委員会活動がありました。水無月のスタートです。
ごはん
ぎゅうにゅう
かんこくやきとり
こまつなのナムル
はるさめスープ
5年生は、図画工作科で「消してかく」という学習に取り組んでいます。
黒く塗りつぶされた画面を消しゴムで消すことで、 現れる形がつくりだす動きや、色の濃淡、奥行きやバランスの感じ等から、発想を膨らませて作品を作ります。
さて、どんな作品に仕上がるでしょうか。