【重要なお知らせ】<一部差替>12月1日(火)からスクールバスの運行が変更になります。
スクールバス運行表の一部、下校時の1号車と2号車に一部訂正がありました。
新しい運行計画を掲載しましたので、ご覧ください。
大変ご迷惑をおかけしました。
R2.11.24 バス増台・増便に伴うお知らせ 登校 R2スクールバス運行時刻表 12月 提出用 下校 R2スクールバス運行時刻表 12月 提出用スクールバス運行表の一部、下校時の1号車と2号車に一部訂正がありました。
新しい運行計画を掲載しましたので、ご覧ください。
大変ご迷惑をおかけしました。
R2.11.24 バス増台・増便に伴うお知らせ 登校 R2スクールバス運行時刻表 12月 提出用 下校 R2スクールバス運行時刻表 12月 提出用11月24日(火)
比美乃江参観(ネットで学習参観)
今日の授業の様子をご覧ください。
3年生 ことわざを学習しています。国語辞典を上手に使えるようになりました。
1年生 おもしろい本をたくさん読もうと頑張っています。本が大好きな1年生です。
4年生 図工科では、セロハンで美しい飾りを作っています。外国語活動にも楽しく参加しました。
6年生 プレゼン発表の決勝大会が行われました。学んだことを個性豊かにプレゼンしました。
5年生 テストを真剣に受けています。粘り強さが見られるようになりました。
2年生 道徳科の授業です。思いやり・親切について考えました。ペアで考えを伝え合いました。
3連休はいかがでしたでしょうか。
全国的に新型コロナウイルスの感染拡大がみられます。
感染防止対策及び体調管理には十分お気を付けください。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
ご飯
牛乳
豚肉とこんにゃくのピリ辛炒め
きのこと野菜のおひたし
里芋の味噌汁
ひじきのり
具だくさんのみそ汁は食べごたえがありました。
ひじきのりもご飯によく合いました。
<集中して学習しています>
毎朝、比美乃江小学校の「学習の約束8」を放送で呼びかけています。
その①は「筆箱の中を毎日整理する」です。
鉛筆は削ってありますか?小さいことですが大切なことです。
授業に向かう心を整えましょう。