11/17(火)今日の給食
ご飯
牛乳
しろえびの唐揚げ
こんにゃくと里芋のみそ田楽
細麺汁
お米のムース
今日はしろえびの唐揚げです。
しろえびは富山湾の宝石と言われます。
おいしくいただきましょう。
ご飯
牛乳
しろえびの唐揚げ
こんにゃくと里芋のみそ田楽
細麺汁
お米のムース
今日はしろえびの唐揚げです。
しろえびは富山湾の宝石と言われます。
おいしくいただきましょう。
11月17日(火)
比美乃江参観(ネットで学習参観)
それでは、本日の授業をご覧ください。
3年生 理科では風車を作って広い場所で実験しました。
風のあたり方で、羽がどのようにまわるかを体感しました。
友達が演奏している時、階名を口ずさんで応援してあげるやさしい姿が見られました。
5年生 グラフや表を活用して意見文を書いています。さすが高学年です。
英語の学習に楽しく取り組みました。
6年生 タブレットパソコンを使って、プレゼンをしています。
それぞれの個性があふれ出て、興味深いプレゼンです。
4年生 今日は1組が博物館を見学しました。2組や3組の皆さんも楽しみですね。
2年生 しっかりと落ち着いて学習しています。箱の形を使って学びました。
1年生 お友達と話しながら学習を進められるようになりました。学校で学ぶ楽しさです。
今日も比美乃江参観をご覧頂きありがとうございました。
<6年生は毎日リーダーとして活動しています>
毎週6年生が行っている月曜日の朝会に出席し、卒業まで70日と知りました。
6年生67名と先生方3人でちょうど70!
70日の「日めくりカレンダー」を作成するとのこと。
思いが詰まった「自分の1枚」を作ってください。
コロナに負けないで、1日1日を大切にしていきましょう。