1年:道徳~いじめについて考える~
1年生の道徳の授業で、「いつもの教室の中で」という単元の学習を行いました。
授業では、「いじめが起こらないようにするためには、どうすればよいか」というテーマについて、生徒たちがグループで考えを深めました。
話合いの中では、見て見ぬふりをしない、チームワークを大切にするなど、たくさんの意見が出ました。ホワイトボードに書かれた言葉からは、誰もが安心して過ごせるクラスにしたいという、生徒たちの真摯な思いが伝わってきました。
今後もこのような授業を通して、他者を思いやり、共に支え合う心を育んでいってほしいと思っています。