1年生:総合的な学習の時間 〜ふるさと氷見の魅力を探るブレインストーミング〜

今、1年生の総合的な学習の時間では、私たちの住む「氷見」について学習を進めています。

ブレインストーミングの技法を用いて、付箋を使いながら、「氷見の特産品は?」「どんな歴史があるんだろう?」「観光客を増やすには?」といった、様々な視点から興味や疑問、そして「もっと知りたい!」というものを模造紙にまとめました。

タブレットPCを使って、その場で関連情報を調べている生徒の姿も見られ、ICTを積極的に活用しながら、アイデアを広げていました。

生徒たちは、ふるさと「氷見」に対する熱い思いをもって一生懸命学んでいました。このブレインストーミングで生まれたたくさんのアイデアや「知りたいこと」を基に、それぞれの視点で氷見の魅力を追究し、発信していってほしいと思います。