1年生:校外学習振り返り

1年生では、先週の校外学習の振り返りを班ごとに行いました。

「協力」「学習」「チャレンジ」の3つの観点から、達成できた点と改善点について話し合い、今後にどのように活かせるかを全体で発表しました。

校外学習で得た経験を生かして、今後の学習や活動に取り組んでいってほしいと思います。

1年:理科「双眼実体顕微鏡の使い方」

1年生の理科の授業では、双眼実体顕微鏡を使い、マツの雌花を観察しました。

普段は見ることのできない細かなつくりに、驚いている生徒もいました。

みんな熱心に観察し、スケッチをしていました。

これからも、実験や観察を通して新たな気づきを得て、学びを深めていってほしいと思います。

2年生 金沢校外学習の様子

2年生は、今日1日金沢市内の校外学習に出かけました。
氷見線・城端線を乗り継いで、新高岡駅で北陸新幹線に乗りました。
9時32分に金沢に到着し、班別自主学習に出発です。
14時15分の集合時間に全員無事集合し、再び北陸新幹線・城端線・氷見線を乗り継いで、予定どおり16時に氷見駅に到着しました。
様々な面でとても学びの多い校外学習になりました。
校外学習で学んだことは、明日、個人新聞にまとめていきます。
校外学習をしっかりと振り返り、思い出のつまった新聞ができるよう、明日のまとめまで頑張ってほしいと思います。

速報!3年生修学旅行2日目 その3

3年生の昼食の様子です。

バイキング形式でしたが、バランスや食べたい量等を考えて、しっかり食事をとりました。

午後は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの班別活動でした。

まずは全員集合、笑顔で記念撮影です。

1組です。

2組です。

その後、班ごとにアトラクションを楽しんだり、買い物をしたりと、USJでの時間を満喫しています。

このあとは、ホテルに戻ってしっかりと休み、明日の活動に備えます。

明日はいよいよ「大阪万博」を見学する予定です。

活動の様子は、速報にてお知らせします。お楽しみに!

速報!3年生修学旅行2日目 その2

3年生は、各自希望したコースに分かれて、見学・活動を行いました。

明治なるほどファクトリーを訪れたみなさんです。

工場の方の説明を聞き、施設内を見学しました。

ニフレルを訪れたみなさんです。

生き物と触れ合ったり、観察したりと、とても楽しい時間になりました。

 

これから昼食を済ませて、午後の活動に入ります。

続報をお楽しみに!

2年生 金沢校外学習へ出発!

今日、2年生は金沢市内校外学習に出発しました。

朝は、氷見駅に集合し、公共交通機関を乗り継いで金沢へ移動しました。

待ちに待った校外学習、みんな笑顔です。

集合隊形で整列して待機します。社会のルールやマナーを守って活動することも、大きな目標の一つです。

いよいよ電車が到着。班ごとに静かに乗り込みました。

全員着席完了。みんな元気に行ってきます!

活動の様子は、またのちほどお知らせします。

速報!3年生修学旅行1日目~2日目

3年生修学旅行の1日目の夕食場所はこちらです。

 

みんなでモリモリおいしい夕食をいただきました。

夕食を終え、ホテルに入って班長会議をしました。1日目の活動を振り返り、よかったところや2日目に生かしたいところ等について話し合いました。

2日目の朝です。気持ちのよい晴天です。今日もよい一日になりそうです。

まずは朝食、しっかり食べて2日目の活動に備えます。

朝食後、宿舎を出発してコース別学習に向かいました。

活動の様子は、のちほどお知らせします。