市春季大会 バドミントン、バレーボール(4月19日)

4月19日(土)、ふれあいスポーツセンターで市春季大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。

メインアリーナで行われたバドミントン競技の様子です。

団体1位、個人ダブルス1位2位、シングルス1位3位、上位独占の大活躍でした。

サブアリーナで行われたバレーボール競技の様子です。

3位入賞を果たしました。

次の大会は、5月24日、25日に行われる市民スポーツ大会です。

地区大会、県大会、北信越大会へとつなげていけるように、毎日の練習を頑張っていきましょう。

市春季大会 卓球、剣道(4月20日)

4月20日(日)にも、ふれあいスポーツセンターで、市春季大会の卓球競技と剣道競技が行われました。

サブアリーナで行われた卓球競技の様子です。

団体戦と個人戦が行われ、粘り強いプレーで頑張りました。

剣道競技は剣道場で行われました。

見事、男子が団体優勝しました。

個人では、男女とも、惜しくも1位にはなれませんでしたが、延長戦にもつれ込む接戦が繰り広げられました。

次の大会での健闘を祈ります。

1年生:花の観察(理科)

1年生の理科の授業では、理科室でタンポポの観察及びスケッチをしました。

ルーペの正しい使い方を意識し、タンポポの花のスケッチを行いました。

全員集中し、粘り強く課題に取り組んでいました。

これからも仲間と協力して課題に取り組み、しっかり学習を進めていけるとよいですね。