6年生 マヤ保育園訪問
9月26日(火)
総合的な学習の時間「つながりプロジェクトー笑顔いっぱい宮田ー」では、これまで3箇所の老人ホームを訪問し、地域のお年寄りの方々との交流を深めてきました。今回はマヤ保育園への訪問です。
「年長さんでも楽しく遊べるプログラムにしたいね」「困った子をすぐに助けてあげられるように、全体を見る必要があるよね」など、老人ホームとの交流との違いを考え、準備を進めてきました。「学校紹介」、「かもつれっしゃ」、「おおかみさん今何時」、「新聞じゃんけん」、「ペットボトルボーリング」、「折り紙」の活動を行いました。
交流会の中では、年長さんの目線に合わせて膝をついて話をしたり、準備をしている待ち時間の間にけん玉を披露したり、年長さんの様子を見てその場で遊びのルールを変更したりするなど、臨機応変に行動する姿が見られ、頼もしかったです。
今回の訪問を心待ちにして、当日も思い切り楽しんでくれた年長さん。ハイタッチでさようならです。今度は就学児検診で会えることを楽しみにしていますよ。
最後のお見送りでは、保育園の先生方もたくさんお話ししてくださいました。「〇〇ちゃん、最初誰かと思ったよ」「大きくなったねえ」「また遊びに来てね」と再会を懐かしむお言葉をいただき、喜んだりはにかんだりしている6年生の姿が印象的でした。
今日の活動を振り返り、もう少しで1年生になる年長さんのためにできることを、これからの総合の学習で考えていきます。