今日の窪小学校 4月14日

4月14日(月)

中休みの様子です。

1年教室です。
教室で楽しそうに過ごす様子を、上級生が窓から見守っていました。


2年教室です。
体育館やグラウンドが割り当たっていなかったからでしょうか、教室でトランプをしたり、楽しく話をしたりしていました。

描いたイラストを先生に見せていました。

体育館では、3,4年生が元気に遊んでいました。

6年教室では、トランプをするなどして楽しく過ごしていました。

休み時間が終わり、授業の準備をします。
後ろ髪をひかれる子供もいたようでしたが、けじめをつけて授業の準備をしていました。
5年生です。


3年生です。

みんな明るい表情でした。
挨拶をして、授業が始まりました。

4年生です。
国語の時間です。
「春のうた」という詩を読み、感じたことを話し合いました。

「春は暖かい」「何となく楽しい気持ちになる」と自分の思いを話し合っていました。
算数の時間です。
大きな数について考えました。
日本の人口、125,927,902人を隣の人と順番に読みました。

実際に口にして話すことで、数を正しく読めるようになります。
2人という安心して話せる環境をつくることで、失敗を恐れずに数を読むことができます。

楽しくやる気をもって学習していました。