今日の1年生 5月31日
5月31日(金)
天気の関係で延期になっていたサツマイモの苗植えを行いました。
学校の近くの畑へ行き、JAの方から植え方を教えていただきました。
穴を掘って、苗をおいて、土をかぶせました。
一人の子が「苗は、『よし大きくなるぞ』と苗が言ってみたいでした」
と教えてくれました。
大きく育つといいですね。
5月31日(金)
天気の関係で延期になっていたサツマイモの苗植えを行いました。
学校の近くの畑へ行き、JAの方から植え方を教えていただきました。
穴を掘って、苗をおいて、土をかぶせました。
一人の子が「苗は、『よし大きくなるぞ』と苗が言ってみたいでした」
と教えてくれました。
大きく育つといいですね。
5月31日(金)
毎年、窪小学校の4年生は松田江浜に流れ着く漂着物を使ってアート作品を作っています。
今年も、4年生が挑戦します。
今日は、松田江浜へ出かけ、漂着物を採集しました。
途中、少し雨が降りましたが元気に採集してきました。
採集場所まで歩いて移動しました。
採集について説明を聞きました。
採集しました。
いろいろなものがありました。
波打ち際で、少し楽しんでいるのでしょうか。
かわいい花が咲いていました。
回収を終え、学校へ歩いて帰ります。
歩き切りました。
学校に戻ってきました。
暑すぎることも、強い雨でびしょぬれになることもありませんでした。
休憩しながら、採集したものをもう一度見ていました。
この後、水で簡単に洗って、2週間ほど乾かしてから、漂着物アートを作ります。
どのような作品ができるのでしょうか。
楽しみです。
※各日程については予定であり、変更になる可能性があります。