今日の6年生 7月4日
7月4日(火)
朝の会をしていました。
当番の人のよいところを一人ずつ伝えます。
勉強や運動が上手にできるという声が聞かれました。
先生からは、「人がいても一人のときでも、いつもきちんとしている」と言葉をかけてもらいました。
1時間目の学習が始まりました。
情報と情報をつなげて伝える学習をします。
先生から、「今日はたくさん文を書きますよ」と話がありました。
この後、教材文を読みたくさん文を書いたようです。
がんばりましょう。
朝の会の時間を使って、行事の目標を決めました。
グループに分かれて、行事の目標を考えました。
行事とその目標を教室の後ろにはります。
朝から、和気あいあいとした時間が過ぎました。
目標を設定したことで、その行事でがんばれそうですね。
今日も、「下級生に喜んでもらえることをする」というミッションを遂行しました。
グラウンドで、ごみを拾ったり、草をとったりしました。
この活動は、優しさをより育てる活動だと思います。
がんばってください。
分数のわり算のテストをしました。
一生懸命に考えていました。
計算を簡単そうに解いていく子供や、文章題でじっくり考える子供がいました。
ここまで学習してきた成果が発揮されていました。
今回難しかった問題は、自主学習で簡単に解けるようにがんばりましょう。