令和2年度 卒業証書授与式

3月19日(金)穏やかな陽光のなか、令和2年度卒業証書授与式が挙行されました。
6年生82名が思い出いっぱいの窪小学校から巣立ちました。

在校生は各クラスの電子黒板でリモート会議で式の様子を見ました。

卒業生といっしょに礼をしたり、歌ったりしてながら視聴しました。心は卒業生と共に!

卒業証書授与式の45分後、校庭で歓送の集いを行いました。6年間の出来事を思い出しながら各階の廊下をゆっくりゆっくり歩きます。

コロナ禍のため体育館での式に参加できない1~4年生の在校生は廊下を歩く卒業生を大きな拍手で見送りました。

窪っ子美術館 3年「ANIMAL WORLD」

3年生は図画工作科で初めて彫刻刀を使用しました。線彫りで動物のすむ世界を表現しました。

タイトルは「ANIMAL WORLD」です。ご覧ください。

窪っ子美術館 2年「アマビエ紙版画」

2年生は図画工作科で紙版画に挑戦しました。

かわいい表情、怖い表情、いろいろな表情のアマビエをお楽しみください。

窪っ子美術館 1年「スタンプあそび」

1年生の図画工作科「スタンプあそび」の作品を紹介します。

黒い絵の具で形をとり、家から持ってきたボタンや野菜でスタンプをポンポン。

楽しい作品に仕上がりました。

2年  暖かいから 外で・・

3月11日、「早春」というより「陽春」という言葉がふさわしいような好天。

2年生は、体育科の学習をグラウンドで行うことにしました。

「しっぽとり」「リレー」の前に準備運動です。

体育係が前に出て、号令をかけています。

 

窪っ子花🌺だより春の花

昨年の秋に栽培委員会で植えたチューリップの球根。

かわいい芽が出てきました。入学式までには花が咲くかもしれません。

何色の花が咲くか、楽しみです。

 

大雪に耐えた強いパンジーもかわいく、愛らしく咲いています。

1 107 108 109 110 111 131