3年生 球技大会

7月22日(月)

【1,2限目 球技大会】
3学年は1、2限目に球技大会があり、男子はサッカー、女子はドッジボールを行いました。
かなり暑い中の大会でしたが、生徒たちは積極的にボールを追いかけるなど元気な姿が見られました。
また、こまめに水分補給や休憩をとることで無事球技大会を終了することができました。

【3限目 学年集会】
3限目は夏休みに向けての学年集会を行いました。
部活動を引退する生徒もおり、本格的に受験に向けての勉強が始まります。
学校の最高学年として他の学年の模範となるよう規則正しい過ごし方をし、受験生として勉強にも力を入れるなど中学校生活最後の夏休みを有意義なものにしてほしいと思います。

 

2学年 学年集会・球技大会について

7月22日(月)

【2限目】
学年集会が行われました。夏休みの過ごし方、課題についての説明がありました。特に、これからは部活動や生徒会など、2年生が主体となって学校を引っ張っていく機会が増えていきます。『規範意識』をもって、夏休みを過ごしてほしいです。

【3,4限目】
球技大会が行われました。男子はドッジボール、女子はバスケットボールで競いました。
体育委員が運営を行ったこの大会は、応援や喜びの声で体育館が熱気に包まれました。お互いのチームのプレーに一喜一憂する姿がとても印象的でした。
男子優勝は2組、女子優勝は3組、ベストマナー賞は4組という結果になりました。

3学年総合 フィールドワーク

7月12日(金)

3学年は総合の時間にフィールドワークを行いました。

7つの班に分かれて、企業や施設へ行った班や、氷見の街に出かけた班、スポーツをした班など様々な活動が見られました。

生徒は皆、とても楽しそうにフィールドワークを行っていたので、有意義な時間になったと思います。