2・3年生 美術の授業の様子

4月8日(月)

美術の時間に各生徒が自分の作品のニス塗りを行いました。

ニス塗り後は、生徒達同士で自分の作品を見せ合うなどの他の作品の鑑賞を行いました。

以下の通りに、各学年の廊下に2・3年生の美術での作品が展示してありますので、4月19日の授業参観の時にご覧ください。

 

少年交通指導員委嘱書交付式

4月9日(火)5限目

少年交通指導員委嘱書交付式が行われ、氷見市交通安全協会から6名の指導員に委嘱書が交付されました。

交付後に氷見市交通安全協会副会長からのご挨拶と、氷見警察署地域交通課課長からの講話がありました。

引き続き、交通安全に気を付けて、自分の身を自分で守ることを心がけていきます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会集会・部活動紹介

4月8日(月)

【3限目】

生徒会による生徒会集会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生に向けて『北中スタンダード』とは何か、分かりやすいスライドショーとともに説明がありました。掃除の仕方や職員室入室の仕方など、動画も交えた説明を1年生は真剣な表情で見ていました。

【5限目】
生徒会による部活動紹介が行われました。
短い時間の中で各部活の目標や日頃の練習の様子を実演しながら、1年生の加入を呼びかけました。
今後は8日~11日に部活動見学、15日~19日の体験入部を経て22日に正式入部という流れになります。


入学式

令和6年4月5日(金)

令和6年度入学式が行われ、101名の新入生が入学しました。

新入生代表生徒が、「何事にも最後まであきらめず、やり抜くこと」「北部中学校の生徒としての誇りをもち、実りある中学校生活を送ること」等を誓いの言葉で述べました。

歓迎の歌では、2,3年生の代表生徒がステージ前に立ち、北部中学校の誇りや勢いが感じられる歌声で、新入生を歓迎しました。

新入生は緊張や不安もあると思いますが、先輩と一緒に充実した中学校生活をおくっていきましょう。

着任式・生徒代表発表・始業式

令和6年4月4日(木) 着任式、生徒代表発表、始業式

令和6年度に北部中学校に着任された8名の教員の着任式を行いました。

市内からの異動が3名、新しく富山県に採用された教員が5名、北部中学校に着任されました。

着任式後に、各学年代表生徒が今年度の目標について、発表しました。

学習のこと、行事のこと、部活動のこと、進路のことなど、この1年頑張っていこうという気持ちが表れていました。

この春、北部中学校は満50歳になりました。今年は50年の伝統を受け継ぎ、51年目に向けて新たな歴史を刻んでいく節目の1年となります。

明日入学する新入生と一緒に、よりよい北部中学校をつくって生きたいと思います。

女子卓球部

目標: 県選手大会出場

部活動紹介

・高岡地区大会で上位に入り、県大会に出場するために、基礎や試合の練習に力を入れています。

・みんなで協力して全力でプレーします。

活動の様子

今年度の成績
氷見市春季大会   2位

氷見市民体育大会  3位

昨年度の成績
氷見市春季大会  団体1位

氷見市民体育大会 団体2位

栄光の記録
全国中学選抜卓球大会出場

県選手権大会 団体1位

北信越大会出場

 

その他の活動

学校の部活動以外でも活動している生徒もいます。中学校の大会にも参加しています。

体操競技
今年度の成績
高岡地区選手権大会  女子  団体2位 個人 1位 3位

高岡地区選手権大会  男子  個人 2位

柔道
今年度の成績
氷見市民体育大会  2位
陸上競技
今年度の成績
高岡地区選手権大会 1年男子1500m  2位
1 2 3 4