3年社会科 「年表コンクール」
3年生社会科 歴史分野
戦後から現在までの日本の歩みを捉えるため、出来事を年表にまとめました。対外関係、法律、人々の生活等を中心にまとめました。
できあがった年表は「年表コンクール」として3年生で審査しました。
移動教室の際にじっくり見ています。
他学年の生徒もみた感想を言い合っていました。
先生も一緒に見ています。
気に入った年表に付箋を貼って投票です。
誰の年表が最優秀賞になるでしょうか。
3年生社会科 歴史分野
戦後から現在までの日本の歩みを捉えるため、出来事を年表にまとめました。対外関係、法律、人々の生活等を中心にまとめました。
できあがった年表は「年表コンクール」として3年生で審査しました。
移動教室の際にじっくり見ています。
他学年の生徒もみた感想を言い合っていました。
先生も一緒に見ています。
気に入った年表に付箋を貼って投票です。
誰の年表が最優秀賞になるでしょうか。
ボランティア活動の一環として、生徒会が中心となってアルミ缶回収を行っています。既に参加率100%となったクラスもありました。明日が最終日です。協力よろしくお願いします。
6月6日(火) 校内研究授業 1年生音楽「魔王」
課題「登場人物ごとの表現の違いを聴き取ろう」
子、父、魔王のそれぞれの歌い方を聴き比べ、音色や強弱など表現の違いを考えました。グループ内で発表し合った意見を単に並べるだけではなく、出された意見を一つにまとめるグループもありました。