富山県中学校駅伝競走大会
10月4日(土)
富山県総合運動公園にて、県中学校駅伝競走大会が行われました。
雨天にも負けず、チーム全員がこれまでの練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくれました。

10月4日(土)
富山県総合運動公園にて、県中学校駅伝競走大会が行われました。
雨天にも負けず、チーム全員がこれまでの練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくれました。

7月12日(土)13日(日)に氷見市ふれあいスポーツセンターにて県選手権大会が行われました。
男子ハンドボール部は、12日(土)の1回戦で山室中学校に45ー15で勝利し、準決勝では、堀川中学校に31-22で勝利しました。その結果、北信越大会出場を決めることができました。
13日(日)の決勝では、西條中学校に17-30で敗戦し、2位という結果で終えました。
県大会の反省を生かし、北信越大会に向けてよりレベルアップしていき、全国大会出場を目指します。


県選手権大会卓球競技が行われました。団体戦は、予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに勝ち進みました。抽選の結果、決勝トーナメント初戦の相手は地区大会決勝で敗れた福岡中学校に決まりました。福岡中学校は、新チーム発足時から一度も勝ったことがない相手で、前回の地区大会でもあと一歩及びませんでした。しかし、選手たちの「北信越に行く」という気持ちの強さが相手を上回り、チーム一丸となって戦った結果、見事勝利を収めることができました。勢いそのままに、続く準決勝で出町中学校を下し、見事北信越大会出場を決めました。決勝では堀川中学校に負けてしまいましたが、「北信越大会出場」という目標を掲げて練習に励んできた、選手たちのこれまでの努力が実を結んだ大会となりました。
男子個人戦には、四十住一毅(3年)と餅川蓮(1年)が出場しました。四十住は見事初戦を突破しましたが、続く2回戦で優勝候補の一角と対戦し、残念ながら敗れてしまいました。餅川は一度敗れましたが、北信越大会の代表権をかけて、敗者戦に臨みました。前日の団体戦の疲れのせいか普段よりもミスの多さが目立ちましたが、粘り強く戦い、勝利を収め、10位で出場権を勝ち取りました。
北信越大会では、団体戦でも個人戦でも、最後まで悔いなく戦ってくれることを期待します。

7月12日(土)ふくおか総合文化センター
県選手権大会に団体で出場しました。
予選リーグを突破しトーナメントまで勝ち進みましたが、悔しくも北信越大会出場とはなりませんでした。「北信越出場」という目標には届きませんでしたが、3年生たちの表情からは、ベストを尽くしてやりきったという満足感が見られました。
最後は3年生から1・2年生へ、1・2年生から3年生へ、一言ずつメッセージを送り合いました。
3年生は、全員で参加するものとしては、これが最後の大会となります。本当にお疲れ様でした。
次は運動会や合唱コンクール、そして進路など、新しい目標に向かってこれまでの頑張りをつなげてほしいです。
そして、卓球部の活動にご理解・ご支援頂いたコーチや保護者の皆様、本当にありがとうございました。

6月14日、21日(土)
女子卓球部は、ふくおか総合文化センターで行われた高岡地区大会に出場しました。
14日は団体戦、21日は個人戦が行われました。
団体戦では3位となり、県選手権大会に出場することとなりました。個人戦では惜しくも県選手権大会出場とはなりませんでしたが、熱い声援が飛び交う、良い戦いができました。

4月20日(日)
ふれあいスポーツセンターで、第50回氷見市中学校春季卓球大会が行われました。
女子卓球部は団体でAチーム1位、Bチーム2位、個人戦でも普段の練習の成果を発揮できたと言える結果を残しました。
次の大会は、5月の氷見市民スポーツ大会です。
目標である北信越大会出場に向けて、一歩一歩前進していきましょう。




目標:
一人でも多くコンクールで賞をとれるようにする。
| 部活動紹介 新入部員が入りました。11名が新しく入部しました。最初は中庭のチューリップの水彩画を描きました。2年生、3年生もコンクールを目指して制作しています。 |
|
<受賞作品>
青井中美展絵画部門入選

TOMIICHI展絵画部門入選

中学生イラストコンテスト手描部門

目標: 県選手大会出場
| 部活動紹介
・高岡地区大会で上位に入り、県大会に出場するために、基礎や試合の練習に力を入れています。 ・みんなで協力して全力でプレーします。
|
活動の様子
|
| 今年度の成績 |
| 氷見市春季大会 2位
氷見市民体育大会 3位 |
| 昨年度の成績 |
| 氷見市春季大会 団体1位
氷見市民体育大会 団体2位 |
| 栄光の記録 |
| 全国中学選抜卓球大会出場
県選手権大会 団体1位 北信越大会出場 |
学校の部活動以外でも活動している生徒もいます。中学校の大会にも参加しています。
| 体操競技 |
| 今年度の成績 |
| 高岡地区選手権大会 女子 団体2位 個人 1位 3位
高岡地区選手権大会 男子 個人 2位 |
| 柔道 |
| 今年度の成績 |
| 氷見市民体育大会 2位 |
| 陸上競技 |
| 今年度の成績 |
| 高岡地区選手権大会 1年男子1500m 2位 |
目標:
時間を意識して計画的に、自分らしさを大切に、よりよい作品を制作する。
| 部活動紹介
3年生は「自由課題」、2年生は「風景画」 1年生は「水彩画」を中心に制作しています。それぞれがコンクール入賞を目指してがんばっています。制作中は、部員の作品を互いに鑑賞して描き方の新しい発見につなげたり、楽書きで発想力を鍛えたりしています。 |
|
<受賞作品>
「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」
優秀賞

入選
青少年美術展
佳作

入選

| 今年度の成績 |
| 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 優秀賞、入選
青少年美術展 佳作、入選 |
| 栄光の記録 |
| 青少年美術展 入選 等
青井中美展 優秀賞 入選 等 TOMIICHI展 入選 等 |