6月20日(木)おいしい給食
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
スパゲティソテー
コンソメスープ
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
スパゲティソテー
コンソメスープ
「水の流れのように」をテーマに焼き物づくりを始めました。青や水色のガラスペレットをのせて窯で焼き、水の流れを表現します。どの様な水の流れにするか、それぞれが工夫を凝らし粘土で成形しました。焼き上がりは2学期になります。どの様な作品が出来上がるかお楽しみに。
6月19日(水)
今日の朝、比美乃江小学校において、「北部中学校区小中連携あいさつ運動」を実施しました。
あいさつ運動の目的は
中学生と小学生が一緒にあいさつ運動を行い、中学生と小学生が交流する中で、あいさつのよさやすばらしさを理解するために行うものです。
重点目標は次の2つです。
1 顔を見て、笑顔でさわやかなあいさつをする
2 小学生と中学生が心をつなぐあいさつをする
今日は比美乃江小学校の卒業生(北部中学3年生9名)が比美乃江小学校に来て、小学生とともに元気な声であいさつ運動を行いました。本校もたくさんの児童がこのあいさつ運動に参加してくれました。
その様子をご覧ください。
18日(火)、午後からプール掃除をしました。朝は雨が降っていましたが、プールに向かう頃には日差しもありました。プールにはシーズンオフの汚れがたくさん残っていましたが、みんなで磨いたりこすったりしていくうちに、昨年修理をしたばかりのきれいなプールが戻ってきました。プール開き集会、水泳の学習が楽しみです。
小中連携あいさつ運動がありました。
9名の先輩と先生が来てくださり大きな挨拶の輪ができました。
これからも元気な挨拶のあふれる学校、校区にしていきましょう。
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのバーベキューソースいため
キャベツのうめあえ
さわにわん
今日は,1年生の「交通安全教室」がありました。
午後からはプール掃除がありました。6年生のみなさん、ありがとう。
また、PTAの方に手伝ってもらい,日よけを設置しました。
お忙しい中ありがとうございます。
ごはん
ぎゅうにゅう
ハンバーグのケチャップソースかけ
コーンポテトサラダ
たまごスープ
6年生がプールの掃除で不在のため、今日の掃除は5年生がリーダーです。
掃除にももくもくと取り組み、無事、6年生の代わりとして大役を務めることができました。