【1年生】ボールとなかよし!

2学期が始まり、1ヶ月が経とうとしています。

暑さにも負けず、子供たちは元気に活動をしています。

「体育科」ボールを使った運動の学習では、ボールを蹴って的に当てる「的当てゲーム」をしました。自分の蹴りたい方向にボールが飛ぶように、足の使い方に気を付けたり、体の向きを考えたりしながら的当てゲームを楽しんでいました。

また、学習発表会の劇「やくそく」の練習では、どんな劇をお家の人に見せたいのか考えて練習に取り組んでいます。

身振り手振りをつけながら、大きくはっきりとした声で台詞を言えるようにがんばります。

 

【4年生】二分の一成人式

今週、4年生は「二分の一成人式」で、博物館と図書館に行きました。

氷見市では、郷土理解や郷土への愛着を高めつつ、公共施設を利用する具体的な場面を通して、公共ルールやマナーを学び、氷見市民の一員としての自覚をもつことや、図書カードの発行申請の手続き等を通して、10歳としての自覚を高めることを目的として、毎年、4年生を対象に「二分の一成人式」が行われています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

博物館では、昔の生活について、丁寧に説明していただきました。

「どんな生活をしていたのかな」

昔の教科書に興味津々です。

図書館では、利用の仕方を教えていただきました。

初めて図書館利用者カードを作成する子供もいます。

 

氷見市の歴史に触れたり、図書カードを作ったりして、氷見市民の一員であることを再認識するとともに、二分の一成人としての自覚を高めることができました。