【3年生】学習を楽しんでいます

理科の学習で育てていたヒマワリとホウセンカに実ができました。

自分たちの身長よりも大きく成長したヒマワリは、根がしっかり張っていて、抜くのが大変でした。

「たくさん、タネが付いてる!」

「こんなにたくさんのタネがびっしりつまっているんだね。」

「茎の中は、綿みたいに白いものが詰まっているよ。」

たくさんの発見をしました。

 

 

次は、ホウセンカです。ホウセンカの実を取ると、、、

「なんか、はじけたよ!タネが落ちちゃった!」

「気を付けて取らないといけないね。」

「茶色いタネと白いタネがあるよ。どうしてだろう。」

いろいろと発見し、友達と考えを交流しました。

 

国語科では「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。

今日は、天気がよかったので「かげおくり」を体験しました。

「見えた見えた!」「まばたきしちゃだめだよ。」

「家でも、弟とやってみる。」

 

実物を見る、触る、体験する を大切にして、楽しんで学習していきましょう。