【3年生】あいさつを広めよう!

朝、3年教室に向かうと、さわやかなあいさつの声が廊下に響いています。

係の子供が「あいさつを広めたい!」と考え、教室前に立ってみんなにあいさつをしています。

次の日には、係ではない子供も「私も一緒にあいさつしたい!」と、教室前に立つ子供が増えてきました。

さらに、下校時にも帰りの会が終わるとすぐに廊下に立ち、

「さようなら」と、明るい声であいさつをしていました。

自分たちで考えて、よりよい活動をする子供たち。とてもうれしいです。

これからも、進んであいさつをしましょう。そして、あいさつの輪を、3年生、そして全校に広めていきましょう。

9/13(月)クラブ活動を行いました。(4・5・6年)

9/13(月)

今日は5限終了後、4・5・6年でクラブ活動を行いました。

今日の活動の様子をご覧下さい。

将棋・囲碁クラブ

ダンスクラブ

野外スポーツクラブ

イラスト・スケッチクラブ

室内スポーツクラブ

百人一首・トランプクラブ

音楽クラブ

コンピュータ・プログラミングクラブ

ハンドメイドクラブ

読書・折り紙クラブ

 

 

 

9/13(月)今日の給食

小松菜とじゃこのピラフ

牛乳

和風ハンバーグ

ブルーベリー入りフルーツヨーグルト和え

野菜スープ

今日はひみの日献立です。

小松菜やブルーベリーなど、氷見市の食材が使用されています。