【6年生】30日(木)の学習予定表
30日(木)の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/6th-4.30.pdf
毎日の宿題に日記があります。
忘れずに取り組みましょう。
30日(木)の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/6th-4.30.pdf
毎日の宿題に日記があります。
忘れずに取り組みましょう。
みなさん、学習の予定を確認して、
家庭学習を頑張っていますね。
自分の学習方法で大丈夫か不安な人に、
自主学習・漢字学習ノートの見本とアドバイスをのせておきます。
参考にして下さいね。
明日は昭和の日ですが、明日も家庭学習を頑張りましょう。
【自主学習・漢字ノート見本】
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/20200428103542-1.pdf
【4月29日(水)の学習予定表】
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4220fed26e965c1822cbc8b4eeab4b7b-2.pdf
おや?4年生の先生が、さくらの木をかんさつしていますよ。

かんさつをするときには、気温もはかるとよいですね。
さて、はかってみましょう。

あれ?先生!それは地面の温度のはかりかたですよ!
さて、正しいはかり方は、どうすればよいでしょうか。
・地面から1.2m~1.5mの高さではかる。
・えきだめに直せつ日光が当たらないようにしてはかる。
(理科の教科書P8に気温のはかり方が書いてあります。)

これで、正しい気温がはかれますね。気温のはかり方はとても大事なので、覚えておいてくださいね。
30日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンクからご参照ください。
【30日の学習計画表】
〈2年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/99a8976836f87c08053684e106b48d09.pdf
休校の毎日が続いています。今日はとてもあたたかい日でしたね。
校庭のさくらは今はどうなっているのでしょうか。
<4月10日のさくら>

さくらの花が満開でした。
<4月20日のさくら>

花が散ってしまいました。
<4月28日のさくら>

なんと、葉が出ています!
理科の学習では、1年間を通して植物のかんさつをしたり、気温をはかったりもします。教科書p8,9にもさくらの写真がのっているので、見てみてくださいね。
30日の学習計画表を掲載しました。
下のリンクからご確認ください。
【30日の学習計画表】
<5年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/7c865c45709d4f76593f5502c9655c17.pdf
4月30日(木)の学習予定表と算数ワークシート〈4/30(木)学習予定〉を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【4月30日(木)の学習予定表】
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4.30_gakusyu3nenn-.pdf
【算数 「時こくと時間のもとめ方を考えよう」】
ワークシート<4/30(木)学習予定>(教科書を使って考え方を書き込んであります。)
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann3.pdf
毎日、ひみのえノートや国・算
ノートを使って学習しています。
ていねいに書く人は、ていねいに考える人です。
①日付は書いていますか。
②目当てや、やることを決めて書いていますか。
③一マス一文字しっかりと書いていますか。
④自分の考えや感想も書けるといいですね。
先生方は、みなさんの「がんばりノート」を
楽しみにしています。
1日も早く学校が始まりますように!
※できたノートやプリントは、児童玄関の机の上に
出してください。(出せる人は…)