【3年生】4月28日の学習予定表と学習ワークシート

4月28日(火)の学習予定表、地図記号問題、算数ワークシート①②を掲載しました。

下記のリンク先をご参照ください。

 

【4月28日(火)の学習予定表】

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4.28_gakusyu3nenn.pdf

 

【地図記号問題】 答えは、ひみのえノートに書くか印刷してご利用ください。

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/tizukigou.pdf

 

【算数「時こくと時間のもとめ方を考えよう」】

ワークシート①(B5サイズなので、ノートにはることができます)

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann1.pdf

ワークシート②(教科書を使って、考え方を書き込んであります)

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann2.pdf

【6年生】28日(火)の学習予定表

28日(火)の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4a4ab2d384acfd7cd7f3fa104bc994d4.pdf

【今日の雑学】

掃除機のコードに付いている赤いテープと黄色いテープについて

赤は「これ以上は引き延ばせません」という意味で、黄色は「ここまで伸ばして使用しないと、中に熱がこもってしまい発火の原因につながる」という意味だそうです。

普段、何気なく見ている物にも色々な意味がありますね。

とやまデジタル映像ライブラリーについて

比美乃江小学校保護者各位

臨時休校に伴い、富山県映像センターにて、「ふるさと富山」の学習ができる特設HPが公開されました。家庭学習で活用できる郷土学習教材や、県内各地の祭りやイベントを紹介する映像等が公開されています。是非ご活用ください。
詳しくは下記リンクからご参照ください。

https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/

強いタンポポ!

春に咲くタンポポが、

冬はどうしているか知っていますか。

タンポポは、葉っぱを地面にしっかりと付けて

じっとしています。

冷たい風がふいても、

重い雪が乗っかかっても平気です。

しっかりと雪の下で生きています。

タンポポの根はとても太くて、

地面の奥までずっと長く伸びています。

掘り出そうと思っても、

なかなか全部を掘り出すことができません。

タンポポは、冬の間じっと頑張って春を待ちます。

小さなタンポポは、とてもがんばりやさんなのです。

私たちも、今はがまんの時!

冬のタンポポのように、

つらいときやたいへんなときも、

しっかりと根を張って負けないでいると、

きっと明るい季節がやってきます。

タンポポのように自分で決めたことを、

きちんとやり遂げられると素敵です。