始業式


○学校では、次のように取り組みます。
1 全児童・全教職員がマスクをつけて学校生活を送ります。
2 シャボネットを使った手洗いを3限開始前、給食前、5限前に徹底して行います。
3 2方向の高窓を開けますが、中休み・昼休みには、一斉に換気を行います。
4 座席は、空間を広くとります。
5 給食の前には、机を水拭きします。
6 給食は私語をやめ、静かに前を向いて食べます。
7 給食後の歯みがきは、感染防止のため、しばらく行いません。家庭で丁寧に磨いてください。
以上のことを徹底していきます。
○ご家庭でも、次の点にご協力をお願いします。
1 毎朝、体温を測り、「健康観察カード」に記入して登校させる。
2 かぜ症状や熱がある時には、自宅で休養させる。
3 不要な外出を控え、規則正しく過ごさせる。
元気に登校してくる子供たちの姿に、大きな喜びを感じました。
テレビ放送で始業式を、
その後、各担任が素敵な「学級開き」を行いました。
お家で、子供たちの話を聞いてください。
明日からも、コロナ対策に努めます。今はがまんの時!
みんなで乗り越えていきましょう。
