後期生徒会役員任命式

後期生徒会長と執行部、各委員長が決定し、今日は、役員任命式を行いました。

まず、前期生徒会長が、運動会等の前期生徒会活動への協力について、全校生徒に感謝の気持ちを伝える退任の挨拶をしました。

そして、後期生徒会役員の任命式。

一人一人が任命状を受け取り、抱負を述べました。

3年生から生徒会を引き継ぎ、新しく任命された2年生の言葉に、全校生徒が熱心に耳を傾け、温かな拍手を送りました。

会場の準備や片付けも、2年生の仕事になりました。

これからの2年生の活躍に期待します。

頑張れ、2年生!

3年2組と1年2組の合同合唱

10月20日(月)の4時間目に3年2組と1年2組が合同合唱を行いました。

3年1組の合唱を聞いた1年2組のパートリーダーが、「3年2組の合唱も聞きたい。合同合唱ができないかな」と話し合い、3年生にお願いをして合同合唱が実現しました。

3年生の合唱を聞いて、1年生からは「各パートの声量がすごい」「ハモりの部分の聞こえ方がきれい」「歌うときの姿勢がかっこいい」などの声があがりました。

3年生からも「声がそろっている」「歌声のボリュームがでてきている」と褒めてもらい、1年生は嬉しそうな表情を浮かべていました。

合同合唱後は先輩や3年生の教員に助言を求めに行く1年生の姿が印象的でした。3年生の姿に刺激を受け、「少しでもよい合唱に!」と後輩たちが励んでゆく、南中生の伝統的な姿を見ることができました。コーラスフェスティバル本番まであと3日。切磋琢磨しながら、自分たちにできるベストな合唱を目指して頑張ってほしいと思います。