プログラミングに挑戦
11月13日(金)
6年 算数
算数の学習で、平均値や最頻値(最も多く出てくる数)を求める学習があります。
そこで、6年生はプログラミングに挑戦しました。
タブレットを使って、最頻値を求めるプログラムを作ります。
一人一台、自分で考えなくてはなりません。
今日は、プログラミングに慣れることを目的にして取り組みました。
プログラムを正しく組んで、最頻値を求めることができるのでしょうか。
作成中のプログラミングです。
このような画面で、命令のブロックを組み合わせてプログラムを作ります。
タブレットが上手く動かなくなるときもあります。
「先生、助けてください」「これはね、、、」という会話が聞こえてきそうです。
プログラムの課題には、8段階あり、だんだん難しくなっていきます。
「楽しかった」「難しかった」子供の率直な感想です。
中には、疲れたというほど、集中した子供もいたようです。
ときには、隣の人と教え合い、充実感のある学習でした。