5月25日(火)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、厚焼き卵、春雨サラダ、トック入り豆腐チゲスープ

今日の、トック入り豆腐チゲには、トックという餅が入っていました。
少しピリ辛の味付けで、おいしかったです。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

田植え

5月25日(火)5年生 田植え

5年生は総合的な学習の時間に、「食 ありがとう宮田の恵みー食・いのちのつながりー」というテーマで、学習を進めています。
また、社会科の時間では、「わたしたちの生活と食料生産」という単元で、日本の米づくりについて学習します。
今日は、乱橋池の近くにある地区の方の田んぼで、田植え体験をしました。
まず、現地で説明を聞きます。


「ころがし」で印を付ける体験をします。

苗をどれくらいどんな深さに植えるのか、教えていただきます。

そして、実際に田んぼに入って、苗を植えてみました。

最初はおそるおそる足を踏み入れていましたが、少しずつ慣れ、苗を次々と植え付けていきました。

「だんだん楽しくなってきた」という声も聞かれました。

質問タイムには、「どうして、放棄田の草刈りをするのか」「どんな害虫がいるのか」などの質問に丁寧に答えていただきました。
また、土の中の微生物の力によって苗が育つこと、水の量を変えるなどの管理が大切であることも教えていただきました。

ふるさとの自然に親しみ、稲作の大変さを体感した一日となりました。
秋には、稲刈りを予定しています。