全員出席!!

6月10日(月) 全校児童202名が全員出席。

全校児童出席の日が4月から数えて今日で7回目。

月曜日から子供たちが全員元気に登校してきました。とてもうれしいことです。

北陸も梅雨に入りましたが、体調を崩さないよう気を付けてほしいですね。

スポーツテスト

6月5日(水) スポーツテスト(2年生、6年生)

体育の時間を利用してスポーツテストが行われています。今日は2年生と6年生が合同で行い、2年生の反復横跳びの点数を6年生が数えています。6年生にいいところを見てもらおうと、2年生も張り切って反復横跳びに挑戦しました。

 

順番を待っている2年生の姿勢がとてもいいですね。

小教研推進研(道徳科部会)

6月4日(火) 4年1組道徳 「本当の親切  心と心のあく手」

小教研推進研修会(道徳科部会)が開催され、4年1組の授業を多くの先生方が見に来られました。

重そうな荷物を持って歩くおばあさんに対して、思わず声をかけた「ぼく」と、そっと見守った「ぼく」のことをどう思うかについて、ペアで話し合ったり、クラス全体で話し合ったりして思いやりについて深く考えました。

「どっちも勇気がある」「声をかけた思いやりと、見守った思いやりは違う思いやり」などの意見が活発に話し合われ、終末では「相手の気持ちを考えながら声をかけたり、手伝ったりしたい」「ぼくもこんな人になりたい」といった意見がありました。

このような授業の積み重ねで子供たちの道徳的な心情が育ってきていると感じました。

マヤ保育園の先生が来られたよ

6月3日(月) 1年国語「ねことねっこ」

今日はマヤ保育園の先生方が1年生の様子を見に来られました。子供たちは、小学生になって頑張っているところを見てもらおうと張り切っています。

「ねことねっこ」、小さな「っ」に気を付けて読む練習をします。一人で前に出てしっかりと読むことができた子には、温かい拍手が送られていました。その後、ペアになって読む人、聞く人になって、練習をしました。よかった点を見付けて伝える姿がいいですね。

 

1 2 3 4