卒業を祝う会
3月4日(月)
卒業を祝う会を行いました。
その様子を写真で紹介します。
6年生が入場してきました。
はじめの言葉です。
「思い出の宝箱を渡しましょう」聞き取りやすく、心にしみる内容でした。
はきはきと進行しました。
「ありがとうの花」を歌いました。
1~4年生が、プレゼントを渡したり、歌を歌うなどしたりしました。
1年生です。
「学校へ安全に連れてきてくれました。遊んでくれました」
感謝の言葉が聞かれました。
2年生です。
写真立てをプレゼントしました。
うれしそうに写真立てを見ていました。
元気に歌いました。
3年生です。
急な役割も上手にこなしていました。
4年生です。感謝の手紙を書きました。
合奏しました。
5年生の出し物です。
6年生にアンケートを取るなどして準備をしてきました。
6年生は、1年生のときと身長を比べると平均で35cmほど伸びているそうです。
よく調べました。
引継ぎ式です。
委員会活動、縦割り掃除、集団登校について6年生から5年生へ引き継がれました。
6年生が拍手に送られて退場しました。
壁には、かわいい飾りつけがたくさん飾ってありました。
感謝と励ましの気持ちがたくさん詰まった、心温まる集会でした。
5年生の優しさと、やる気が感じられました。