今日の3年生 11月30日

11月30日(木)

窪ねぎのおいしさを

3年生がたずねてきました。
12月9日(土)に、これまでに育ててきたねぎを「JAグリーンひみ」で販売します。
校内に販売を知らせるポスターをはらせてもらいたいというお願いでした。

みんなで力を合わせて作ったポスターだそうです。

3年生は、窪ねぎの栽培体験を通して、農業に携わる方の努力や自分たちを助けてくださる方のありがたさを知ったようでした。
窪にはいろいろな作物があってすごいと言っていました。
窪ねぎの販売体験は、12月9日(土)9時から JAグリーンひみです。
よかったらお立ち寄りください。

国語の時間です。
これまでに学習した漢字が電子黒板に出ます。

出てきた漢字の読み仮名を言います。
テンポよく漢字が出てきます。
次々と読みます。
読めない字があるときもあるかもしれませんが、友達の読み方を聞いて思い出していたようです。

読みを確かめたところで、漢字のテストをしました。

よい結果になるようにがんばりましょう。

算数の時間です。
少数の学習をしています。
ジュースを例にして、少数のひき算を考えました。

計算の答えは分かるけれど、計算の仕方を説明することを難しく感じる子供もいると思います。
計算の仕方が分かると、難しい数字になったときでも同じ考え方を使って計算の仕方を考えることができると言われています。
みんなの考えを合わせながら、計算の仕方を考えます。

考えがまとまったら、忘れないようにノートにまとめます。

今日もがんばって学習していました。