今日の4年生 9月21日

9月21日(木)

国語の時間です。
漢字の学習をしました。

間違えないように、丁寧に漢字を書きました。
4年生は202の新しい字を学びます。
習って覚えているうちに練習をして、すらすらと書けるようにしましょう。

2分の1成人式に行ってきました。
博物館と図書館を見学しました。
博物館では、氷見の昔の生活について学びました。

博物館について説明していただきました。
メモを取りながら話を聞く姿が見られました。
「たくさん見つけよう」という気持ちが感じられます。

真剣に話を聞いているから手を挙げることができるのですね。

展示物を見て見つけたことをメモしました。

図書館を見学しました。

姿勢よく聞き、よく質問できました。

図書館の本を借りて読書しました。

リラックスして読書していたようです。

書架を見せていただきました。

普段は見ることができないところを見せてもらい、好奇心が刺激されているようです。
真剣に話を聞いていました。
靴をきれいに並べていました。

真剣に話を聞く姿に成長を感じたそうでした。
引率した先生が嬉しそうに報告してくれました。

このような特別な場面では子供によい変化が表れやすいものだと思いました。
これからも、活動を通してどのような力を伸ばしたいかを考えながら取り組みたいと思います。