今日の4年生 9月11日

9月11日(木)

算数の時間です。
余りのある割り算の学習をしています。


分かりやすい工夫をしたノートが紹介されました。
ところどころに考えたことをコメントとして書き加えていました。

たくさん考えながらノートに書いたのだろうと感心しました。

割り算の答えの見当のつけ方を確かめました。

つぶやきを先生が黒板に書き、確かめます。

背中が以前よりもぴしっとのびているような印象を受けました。

姿勢の変化からも気持ちの変化を読み取っていきたいと思います。

今日の3年生 9月11日

9月11日(木)

算数の時間です。
今日もあまりのある割り算について考えます。
「78ページの本を1日8ページずつ読むと、全部読み終わるまでに何日かかるでしょう」
という問題を考えました。
実際に、経験しているような場面です。

今までに学習したことをもとに考えましょう。
これから読書をする機会が増えると思います。
そんなときに、今日の考え方を使ってみましょう。

外国語活動の時間です。
何が好きか、英語でたずねていました。

ALTの先生が、分かりやすくゆっくりと英語でたずねます。
先生が子供の表情を見て、ALTの先生にもう一度話してもらったり、指名をしたりします。

ここでは、What color do you like?とたずねていました。

子供たちはどんな色を好きと答えたのでしょうか。
よかったら、ご家庭でたずねてみてください。

今日の2年生 9月11日

9月11日(木)

朝の会です。
 
朝の会が終わり、1時間目の準備をします。
体育のようです。

この後、素早く廊下に並んでいました。
今日も1日がんばりましょう。

朝の会で歌を歌いました。

元気に歌っていました。
少し離れた教室にも声が届くほどでした。

次はどこまで声が響くのでしょうか、楽しみです。

今日の1年生 9月11日

9月11日(木)

朝の会です。
今月の歌を歌いました。

先生の話です。
机の上に見えるのは、学習発表会で発表する劇の台本でしょうか。

今日も劇の練習や学習などいろいろがんばりましょう。

朝の会です。
当番さんは、進め方のカードを見て進行します。

今月の歌を歌いました。

健康観察をします。

今日も、元気に一日が始まりました。