吉田サラダさん 特別講演会

10月20日(金) 特別講演会「笑いで地域おこし! ~氷見の魅力を発信~」

講師に氷見住みます芸人の吉田サラダさんをお招きして、特別講演会を実施しました。

「みんなが笑ってくれることで、自分もうれしくなる。みんなが幸せになる。だからお笑い芸人を目指した。」

「コロナになり地方で子育てをしたいと思った。どうせなら美味しい物が食べられるところに住もうと決めた。全国を回っていたときに氷見の寒ブリが一番美味しいと感じていたので、氷見に移住した。」

「お笑いは常識をずらすこと。常識をずらすと笑いが生まれる。地域の見方もずらして見ると新しい見方ができる。氷見は何にもないのではない。当たり前の景色や食べ物の見方を変えて、氷見の素晴らしさを見てほしい。」

といった話について、笑いを交え、楽しくお話しいただきました。

<生徒の感想>

「新しい視点で物事を捉えることや、ずらしを意識することの面白さを学ぶことができた。私は氷見は何もないところだと感じていたので、この講演会を通して氷見の山や海、食べ物が特別であるということを知ることができた。」

「お笑いには正解はなくて、相手を楽しませるために、まず自分が楽しむという点が素敵だなと思った。普段当たり前だと思っていることでも、視点を変えてずらすことで、新しい発見や魅力が再確認できると思った。」

「周りとあえてずらすことで、新しい視点が開けると同時に、新しい発見ができると気付いた。周りとずらすには、常識がないとできないと聞いたので、常識をしっかりと理解した上で、考えて行うことが大事になってくると思った。」

生徒会の日 イベント&引継式

生徒会の日

前期生徒会によるイベントを行い、全校生徒が手がけた作品の公開とクイズを織り交ぜながら前期の活動を振り返りました。

その後、後期生徒会役員の任命式と引継式が行われました。

「Connection 結 つなぐ伝統、つながる想い」のテーマで活動してきた前期生徒会から後期の役員にバトンが渡されました。

前期生徒会の皆さん、ご苦労様でした。後期生徒会の皆さん、これから頑張っていきましょう。

合唱コンクール当日 会場への出入りについて

合唱コンクール参観について(お願い)

保護者の皆様へ

保護者の皆様の会場への入場時刻は9:30~10:00です。この時間に入場ください。保護者席前方から詰めてお座りください。

生徒の登下校時間帯(登校8:15下校12:00予定)に送迎される場合、混雑が予想されます。生徒の安全確保のため、自転車と車の出入り口を分けました。事故のないよう十分に注意してください。

ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。

 

②合唱コンクール会場図