【4年生】稲積梅 天日干し体験

7月15日(火)

今日は、天日干しを体験させてもらいました。

稲積梅の摘み取り、選別、水洗い体験から約1ヶ月が経ち、青く身の締まった梅がどのように形を変えたのか、とても楽しみにしていました。

好梅サークルさんの作業場所に着くと、真っ赤な梅がたくさん干されていました。

数人のグループに分かれ、赤紫蘇に漬けてある梅を重ならないようにきれいに干しました。

終わった後に、手袋に付いた赤紫蘇を舐め、「すっぱい!!」と口をすぼめている子供もいました。

体験を通して、「あとどれくらいで梅干しが完成するのですか?」「梅干しを漬ける赤紫蘇はどのように作っているのですか」等、疑問に思ったことをたくさん質問しました。

最後に、先月の体験のお礼の手紙を渡すことができました。

今日干した稲積梅は、9月頃に学校に届けていただけるそうです。出来上がりがとても楽しみです。

好梅サークルのみなさん、ありがとうございました。