【2年生】野菜がぐんぐん成長しています
5月9日に植えた野菜が、ぐんぐんと成長しています。毎朝、水やりをしながら、「トマトに花が咲いたよ」、「緑色の実ができているよ」と野菜の変化に気付き、成長を実感してとてもうれしそうです。野菜の収穫に向けて、意欲的にお世話を行っています。ご家庭でも、アドバイスをお願いします。
今日は、畑の草むしりを行いました。畑一面に生えた雑草を、もくもくとむしる姿がすてきです。来週は、いろいろな種類のさつまいもの苗を植える予定です。楽しみですね。
5月9日に植えた野菜が、ぐんぐんと成長しています。毎朝、水やりをしながら、「トマトに花が咲いたよ」、「緑色の実ができているよ」と野菜の変化に気付き、成長を実感してとてもうれしそうです。野菜の収穫に向けて、意欲的にお世話を行っています。ご家庭でも、アドバイスをお願いします。
今日は、畑の草むしりを行いました。畑一面に生えた雑草を、もくもくとむしる姿がすてきです。来週は、いろいろな種類のさつまいもの苗を植える予定です。楽しみですね。
今日は、城光寺陸上競技場で氷見市合同連合体育大会が開催されました。
子供たちには、途中であきらめたり、手を抜くことは絶対にしないこと。そして、態度では1位をとること。それができたのならば、1位でなくても、堂々と戻ってくることを伝えました。
全員走では、100m走と60mH走、合わせて18枚の賞状を、選手走では、12枚の賞状をもらいました。
【全員走】
【選手走】
全力を出し切ったからこそ、喜びがあったでしょう。本気で頑張ったからこそ、悔しい思いがあったでしょう。また一つ、大きく成長しましたね。全員、本当によくがんばりました。
へとへとに疲れているはずなのに、ハードルを一生懸命運んでくれたみなさんもありがとう。
まさに、比美乃江魂がみられた一日でした。
水曜日に学年集会を行い、学年目標やみんなで守る決まりについて話しました。
学年目標の「なかよし」に向かって、友達、学校や先生、自然、勉強と仲良くなろうと伝えました。
みんなで守る決まりとして、
①友達の心と体を傷つけません。
②言われたことは、すぐに素直に直します。
③顔を上げて、人の話を聞きます。
の3つを伝えました。
集会の最後には、今週から休み時間にグラウンドを使ってもよいという嬉しいお知らせもありました。
今日は、初めて休み時間にグラウンドで遊びました。
遊具を譲り合い、仲良く遊ぶことができました。
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのキムチいため
ポテトサラダ
ワンタンスープ
運動会が終わり、気持ちを切り替えて授業に励んでいます。
授業や生活でのルールについて、学年集会で確認しました。
来週は校外学習があります。お手数ですが準備物等、ご協力をよろしくお願いいたします。
5月23日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。