【6年生】カターレ富山 夢教室
カターレ富山の川上優樹選手をお迎えして、夢についてお話をしていただきました。
夢を叶えるためには、
・楽しむこと ・反骨精神
が大切であるということ、そして、「夢を諦めないこと」の大切さを教えていただきました。
質問コーナーでは、好きな食べものやゲームの話も聞くことができ、
プロの選手の意外な一面を知ることができました。
最後には、一人一人に観戦チケットを手渡していただき、とてもよい思い出になりました。
カターレ富山の川上優樹選手をお迎えして、夢についてお話をしていただきました。
夢を叶えるためには、
・楽しむこと ・反骨精神
が大切であるということ、そして、「夢を諦めないこと」の大切さを教えていただきました。
質問コーナーでは、好きな食べものやゲームの話も聞くことができ、
プロの選手の意外な一面を知ることができました。
最後には、一人一人に観戦チケットを手渡していただき、とてもよい思い出になりました。
10月24日(木)、6学年対象に「カターレ富山 夢教室」を行いました。
カターレ富山は、ご存じの通り、富山県をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブです。夢教室は、カターレ富山とスギノマシンが富山県内の子どもたちにトップアスリートとの交流を通して「夢をもつこと、夢に向かって努力すること」の大切さや、アスリートと一緒に身体を動かすことで心身共に成長をするきっかけを作って欲しいという願いを込めて実施されるものです。
今日はカターレ富山の川上優樹 選手と、事業部マネージャー 布原潤子さん、スポンサーの株式会社スギノマシンの水野真奈さんに来ていただきました。
それでは、夢教室の様子をご覧ください。
まずは布原さんによるカターレ富山の説明を聞きました。
続いてスギノマシンについてお話を聞きました。
最後に川上選手からのお話です。
川上選手からは「夢をあきらめないこと」と素敵な言葉をいただきました
その後、全員で記念撮影をしました。
最後は川上選手からカターレの観戦チケットを一人一人手渡しでもらいました。
川上選手、布原さん、水野さん、素敵な時間を本当にありがとうございました。
カターレ富山の夢教室が行われました。
楽しむことや反骨精神の大切さを教わりました。
昼休みは体育委員会のバナナ鬼 今日は5年生VS体育委員 でした。
コッペパン
ぎゅうにゅう
ミックスビーンズのあ げがらめ
フルーツヨーグルトあえ
ミネストローネ
10月24日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は、蒸し暑い日でした。
3年の校内研がありました。
段ボール美術館がオープンしました。ぜひ、ご覧ください。
ごはん
ぎゅうにゅう
ちぐさやき
いとかんてんのごま ず あえ
さつまじる
10月23日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
ご飯
牛乳
豚肉の甘辛炒め
ボイル野菜
コンソメスープ
マヨネーズ
<日本味めぐり献立 佐賀県>
今日の給食は、佐賀県のソウルフード「シシリアンライス」です。シシリアンライスとは、1枚の皿に温かいご飯を敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけた料理です。イタリアの「シチリア」が名前の由来だそうです。
肌寒くなってきました。
今日は6年生が小学校音楽会に参加しました。
4,5年生は,スクールカウンセラーからSOSの出し方のお話を聞きました。詳しくは学年の報告をご覧ください。