10月28日(月)くもり時々雨
肌寒い日となりました。
今日は委員会活動がありました。
寒さに負けず、がんばっています。
肌寒い日となりました。
今日は委員会活動がありました。
寒さに負けず、がんばっています。
ごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに
そくせきづけ
ぶたじる
10月28日(月)ひみのえ参観です。
今日の学校の様子ををご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
☆小学校で待っています
今日は、近くの保育園や幼稚園の年長さんが学校見学に来てくれました。1年生は、学習発表会で披露した劇「おおきなかぶ」を年長さんに見せました。
年長さんによいところを見せようととても張り切っている子供たちでした。小学校で待っていることを笑顔で伝えました。
☆スタンプ
家からさまざまな材料を持ってきて、絵の具を使ってスタンプを楽しみました。友達の作品のよさを見付けて、自分の作品に取り入れるなど、とても意欲的に取り組みました。たくさんの材料の準備をありがとうございました。
2年生は、図画工作科でカッターを使っています。
怪我をしないように気をつけて、カッターの練習や作品作りに取り組んでいます。
25日には、漢字検定を行いました。合格を目指して、真剣な表情で取り組む姿が素敵でした。
10月24日(金)
体育の学習では、走り幅跳びを行っています。
遠くへジャンプできるように、段ボールを置いたり、助走を工夫したりして頑張っています。
協力して、記録の測定を行っています。
「やったー!新記録だ!」、「3mを越えることができた!」など、うれしい声がグラウンドに響いていました。
今日は、年長児さんが比美乃江小学校に来てくれました。
1年生の劇を見たり、学校を探検したりしました。
午後からは、漢字検定に挑戦しました。
ごはん
ぎゅうにゅう
にんじんシューマイ
はるさめのあえもの
はっぽうさい
10月25日(金)、保育所・こども園による小学校訪問を行いました。
来てくれたのは、しんまちこども園、ひみ中央こども舎、アソカ幼稚園、上庄保育園の
令和7年度本校入学予定の園児のみなさんです。
園児はまず、本校1年生の「大きなかぶ」の劇を鑑賞しました。
劇を鑑賞した後、本校5年生といっしょに、学校探検を行いました。
探検したのは、2年生教室、保健室、図書室、音楽室、職員室、トイレです。
新入園児のみなさん、来年度4月の入学を楽しみにしていますよ。
10月25日(金)ひみのえ参観です。
ひみのえ参観は普段の何気ない学校生活の様子をお伝えしています。
それでは、ご覧ください。