11月26日(火)移動図書館

移動図書館バス「のぞみ号」が来てくれました。先月借りていた本を返却し、学級の代表が今月読みたい本を選んでいました。4年生は、SDGsに関する本をたくさん借りていました。さすがですね。

11月26日(火)2・3校時の様子から

2校時の様子です。5年生は、声が跳ね返ってくる時間からおおよその距離を求められることを確認していました。1年生は、マット遊びで、いろいろなポーズの練習をしていました。

ここから3校時の様子です。2年生は、生活科で様々な工夫を凝らしたおもちゃづくりをしていました。3年生は、ゴムののびを調節して、4~5mの間に車を止めるにはどうしたらよいか話し合って実験しました。6年生はマイはんこづくりをしていました。個性的な作品ができそうです。4年生はリコーダーを繰り返し練習していました。

11月26日(火)7:20

おはようございます。今日(11月26日)は、「いいチームの日」です。日付が「いい(11)チーム(26)」と読む語呂合わせから、組織の発展に不可欠なチームワークについて考える日として定められました。「チーム」とは、「目標に向かってメンバーそれぞれの役割分担が明確にある集団」と定義されています。「チーム朝日丘」で頑張っていきたいと改めて思いました。今日もよろしくお願いします。